京王あそびの森ハグハグって、名前は聞いたことあるけど実際どうなの…?
そんな方のために、母娘で4回訪れた私が、施設の魅力を写真たっぷりでレポートします🧸✨
屋内施設なので雨の日でもOK!
広いネット遊具やボールプール、木のおもちゃやワークショップまで、年齢に合わせた遊びが充実しています🍀
子連れにうれしい設備や、実際に行ってわかったポイントなどもあわせて紹介していくので、
初めて行く方もぜひ参考にしてみてくださいね♪
🌲 京王あそびの森 HUGHUGってどんなところ?

京王あそびの森HUGHUG(ハグハグ)は、木育・知育・体育をテーマにした大型の室内遊び場です🏃♀️
日本最大級のネット遊具や木のぬくもりを感じられる空間で、大人も子どもも思いきり体を動かして楽しめます✨
📍住所:東京都日野市程久保3丁目36番60
🕒営業時間:9:30~17:30 (水曜日休館)
🎫料金:平日1,200円/土休日1,600円 (1歳以上で通常料金、0歳無料)
📆予約:事前チケット購入可※なくても入場OK
🔗公式サイト:京王あそびの森HUGHUG 公式サイトはこちら
※本記事の情報は2025年6月時点のものです。
掲載している写真は2021年~2024年訪問時の様子を掲載しています📸
🚗 アクセス・駐車場情報
🚃 電車でのアクセス
京王線 多摩動物公園駅下車すぐ目の前
🅿 駐車場について
周辺に有料駐車場が複数あります。
なかでも「第一駐車場」と「第四駐車場」は、ハグハグまたは併設のカフェを利用すると割引が受けられます♪
※少し離れた場所に、1日最大500円の格安駐車場もありました…!
土日祝日は最大料金設定がない駐車場もあるので、利用前に確認しておくのがおすすめです🤲´-
🌲 京王あそびの森HUGHUGの遊び場ってどんな感じ?注目エリアを写真付きで紹介!
木のぬくもりを感じる【きりかぶハウス】

杉やヒノキを使ったエリアで、木の香りに包まれてほっこり🍃
木のボールプールは、たまごみたいな形の木玉が可愛くて、寝転ぶと最高の癒し空間に💗
階段やすべり台もあって、全身で木の感触を楽しめます♪

木のマグネットパネルでは、お花やちょうちょの模様づくりも🌸
パズルや積み木、おままごとセットもすべて木製で、目にも手にもやさしい✨
静かにじっくり遊びたい子にもぴったりのエリアです🍀*゜
広々スペースで自由に遊ぶ【もりのひろば】

ハグハグのきの下に広がる「もりのひろば」では、ふわふわブロックを自由に積んでおうちを作ったり、ミニアスレチックを組み立てたりと、子どもたちの創造力が大活躍✨
広い運動用マットの上では、ジャンプしたり、走り回ったり、側転する子も!(すごすぎる👏)
サイバーホイールが出ている時間帯には、転がって遊ぶ姿も見られました♪
電子キーボードや太鼓、カスタネットなどの楽器も置いてあり、親子で即興セッションも楽しめちゃいます🎶*゜
みんな大好きボールプールも💖【もりのあそびば】

木でできた大型すべり台は大迫力!🌟 大人は一緒に登れないので、下から「こっちだよ~!」と誘導が必要です(笑)
周囲にはボールプールやネット遊具もあり、ダイナミックに遊べます♪

すべり台の下には、ユニークなネットハンモックが♪
たぶん正式な使い方じゃないけど…立ってゆらゆら、楽しそうです(笑)

約45,000個のボールに埋もれて大はしゃぎ🌈
もちろん私も一緒に埋もれて遊びました…が、後ろポケットに入れてたスマホが行方不明に🤣
子どもと全力で遊ぶときは、スマホの位置要注意です(笑)
周辺にも遊具がいっぱい!ボルダリングにも挑戦♪

すべり台やハンモックのすぐそばには、低めのボルダリングウォールも!
小さい子でも足が届くくらいの高さなので、初めてでも安心してチャレンジできます🌟
娘も「あとちょっと!」「見てて〜!」と夢中になってのぼっていました😊
すぐ隣にはトランポリンが2台設置されていて、こちらも大人気!
順番待ちの列ができていたので、遊びたい場合は早めに並ぶのがおすすめです◎
日本最大級のネット遊具【ハグハグのき】

4階層のネット遊具は、下から見上げるとまるで大きな木のよう🌲*゜
中にはバランスボールが転がっていたり、ネットのトンネルが続いていたりと、子どもたちは夢中で遊んでいました♪
ネットのトンネルは大人も通れますが、けっこうハード🤣
子どもたちがスイスイ進む中、私は昇り降りに四苦八苦…(流れ止めてごめんね💦)と思いながらも、全力で遊んできました♪

娘も最初はちょっと怖がっていたけれど、慣れてきたら1番上までひとりでスイスイ🌟
雲のトンネルはハイハイで進むので、私は下の階から応援していました♪
🧺 注意事項
- 持ち物はすり抜け注意⚠(スマホはOKだったけど、私のスマホまた落下した😂)
- スカートはNG、靴下必須(5本指NG)
- ネットはしっかりしていて固めなので、厚手の靴下があると安心です◎
ワークショップイベント【おひさまラボ】

参加費:1回 1,000円
季節ごとのワークショップを開催している 「おひさまラボ」🌞
この時はオリジナルカードケースを作成しました💐
今までにも、どんぐりや秋の小物を使ったミニオブジェや、ガラスの靴のアート作品などに参加したことも♪
好きなお花やパーツを自由に選んで貼り付けて…
世界にひとつだけの作品が完成✨
子どもが夢中になるのも納得の楽しいワークショップです💖
館内2階をぐるりと周る【ハグハグトレイン】

乗車料:1回 200円
「ハグハグトレイン」は、2歳以上で一人で座れ、バーを握れるお子さんが対象✨
館内2階をぐるっと一周まわる可愛いトレインです🚂
娘は私と離れるのがまだ不安だったので、毎回一緒に乗車していて…
乗ってる様子の写真は撮れませんでした😂
通常はこのフォトスポットから、走っている列車と一緒に写真を撮ることができます📸
レストラン横を通ると、食事中のお客さんが手を振ってくれることもあって、なんだかほんわか🫶
娘のお気に入りは、トレインが通る光のトンネル✨
キラキラと光る空間がとてもきれいで、2周してくれるのもありがたポイントです🌸
【併設レストランあり】館内で食事もOK!
館内にはレストランも併設されていて、パスタやごはんプレートなどのメニューがありました🍝
キッズメニューも充実していて、キッズスペースもありました◎
写真は娘が「でっかいポテチ」を食べてる姿しかなかったので割愛…😂
(でもレストランの横をトレインが通るの、なんか良い感じでほっこりでした🫶)
混雑状況によっては席が空くまで少し待つこともあるので、早めのランチや軽食タイムが狙い目です◎
🌲 ハグハグは子連れにぴったりな全天候型あそび場!

京王あそびの森ハグハグは、木のぬくもりを感じる空間で、子どもがのびのび遊べる屋内施設です🌳
広いアスレチックや大きなすべり台、人気のトランポリンやボルダリングなど、体をたっぷり動かせるエリアがたくさん!
季節ごとに内容が変わるワークショップも魅力で、自分だけの作品が作れるのも楽しいポイント🎨💖
館内にはフォトスポットやレストラン、ハグハグトレインなどもあり、1日たっぷり遊んでも飽きません♪
雨の日のおでかけ先に悩んだとき、外遊びができない猛暑日などにもぴったり。
赤ちゃんエリアもあるので、きょうだい一緒に楽しみたいご家庭にもおすすめです☺️
※本記事の情報は2025年6月時点のものです。
掲載している写真は2021年~2024年訪問時の様子を掲載しています📸
🔗 あわせて読みたい
コメント