千葉にある自然いっぱいのテーマパーク「東京ドイツ村」🌼
遊園地エリアに続いて、今回はふれあい動物エリアの魅力をたっぷりレポートします♪
ひよこ、うさぎ、ハリネズミにモルモット…かわいさ大渋滞の「世界のふわもこ動物王国」🐰💕
別料金だけど、動物好きキッズにはたまらない癒しの空間でした。
ほかにも「こども動物園」では、ヤギやミニブタのおさんぽまで見られて…?👀✨
体験型のふれあいは、時間や整理券のチェックも必須!
はじめて行く人にもわかりやすく、写真付きで紹介していきます📸💗
🐾 花と動物に出会える♪東京ドイツ村

のどかな景色が広がる自然のテーマパーク・東京ドイツ村🍀*゜
園内は自家用車で好きなエリアまで移動できるから、広くてもストレスなし♪
今回はその中でも、ふれあい動物のエリアと、子ども動物園のエリアをメインにご紹介します✨
📍住所:千葉県袖ケ浦市永吉419
🕖営業時間:
9時30分 ~17時00分(最終入園:16時00分)
🎫料金:(2025年6月~10月)
・大人:1,000円
・4歳〜小学生:500円
📆予約特典:前売りチケットで100円オフ♪
🚗駐車料金:1,000円/台(乗用車)
🔗公式サイト:東京ドイツ村 公式サイトはこちら
※本記事の情報は2025年7月時点のものです。
掲載している写真は2023年訪問時の様子を掲載しています📸
🐰 世界のふわもこ動物王国(レイクエリア)|別料金でも行く価値あり♡
セキセイインコ&オカメインコ|腕にとまってくれることも🐦

鮮やかな色のインコたちが目の前にいっぱい!
手や腕にとまってくれることもあるので手を伸ばしてみるも…インコたちに緊張が伝わって止まってもらえず🤣
ハリネズミ|ちょこんと丸くなる姿にキュン…🦔

子どもの手のひらサイズのハリネズミにそ〜っとタッチ!
どきどきするけど、針は厚手のグローブがあるから痛くはありません◎
見ているだけでも癒し効果バツグンですね✨
うさぎ🐰ふわふわ好きにはたまらない!

ちいさなうさぎはおとなしめで、目がくりくり🐇
ふれあうことも出来ますが、娘はガラス越しに「かわいい~💘」と見つめていました🤭
ひよこのぬくもりに癒される🐤

あったかいライトの下に集まるひよこたちが可愛すぎる💘
ふわふわの可愛さに惹かれて、小さな子どもでも怖がらずに楽しめます🐥
入場料&注意点
入場料金:1人1,000円(現金のみ)
生き物の状態によって、ふれあいができない場合もあります。
係員さんの案内を確認しましょう♪
🐐 こども動物園(パークエリア)|ふれあい体験は整理券制なので注意!
のんびり過ごすヒツジと📸

エサやり体験:200〜300円(現金のみ)
ふれあい体験:時間制+整理券制(ヤギ・ひつじ・モルモット)
こども動物園エリアは開放的で、ヤギやヒツジがのんびり過ごしています🐐
整理券が必要なふれあい体験は、時間に間に合わず今回は断念…🥲
→体験したい人は、早めの時間帯に行くのがおすすめです。
屋根の上を歩くヤギの姿も

遠くに動く影が…と思ったら、なんと屋根の上をヤギが歩いてる!😂
子どもも「えっ、あれ落ちないの?😳」とびっくりしてました(笑)
インパクトある光景で、写真映えもバッチリです📸
🕒 ふれあい体験スケジュール(2025年7月時点)
【こども動物園】
・ヤギ・ひつじ:①11:00~11:30 ②14:30~15:00
\土日祝のみ→12:00~12:30回も追加/
・モルモット:①10:30~11:00 ②14:30~15:00
\土日祝のみ→13:00~13:30回も追加/
【平日限定】
・ミニブタの園内おさんぽタイム:13:45~14:00
整理券は1時間前から配布するようです💡
ふれあいを体験したい人は早めにチェックしてみてくださいね✅💕
💡 まとめ|ふれあいは早めの時間帯に行こう!

「世界のふわもこ動物王国」は別料金ではあるものの、実際に行ってみて感じたのは…満足感、しっかりありました◎
ヤギやひつじとのふれあいや、ちょこんとおすわりしてる小動物たちの可愛さは、動物好きキッズにはたまらない癒しの空間でした🐰💗
また、こども動物園でのふれあい体験は【整理券の配布時間に注意!】
体験したい場合は早めの行動が安心です♪
動物たちののんびりした空気に癒されて、ほっこり優しい気持ちになれました🐾
※本記事の情報は2025年7月時点のものです。
掲載している写真は2023年訪問時の様子を掲載しています📸
🔗 あわせて読みたい
コメント