1日遊べる室内遊園地!あそびマーレ完全ガイド│雪遊び・動物ふれあい・遊具も写真付きで紹介

母娘でおでかけ

子どもとおでかけしたいけど、天候や気温で行き先が決まらないなんてことありませんか?
そんなときにぴったりなのが、八王子市にある大型室内遊園地「あそびマーレ」!

こちらは365日いつでも雪遊びができるのが一押し。
小動物とのふれあいや、大型遊具もありとても充実した施設
なんです♪
今回はそんなあそびマーレを実際に母娘で訪れた体験レポとして、おすすめエリアや楽しみ方を写真付きでたっぷり紹介します。
料金や駐車場についても明記していますので、お出かけ前にチェックしてみてくださいね。

あそびマーレってどこにあるの?

あそびマーレは全国で6店舗展開されている室内遊園地です。
今回は以前訪問したことのある、東京あそびマーレについて紹介していきます♪

📍住所:東京都八王子市別所2丁目1番 ビア長池新館
電話番号:(042)689-6283
🕖営業時間:10:00〜18:00
🎫料金:平日 1,200円/土日祝 1,800円(ハイシーズン料金あり)※2歳~大人まで同一料金/1歳まで無料
📆予約:コンビニにて事前チケット購入で100円オフ

東京あそびマーレ公式サイトはこちら

※情報は2025年6月時点のものです。
掲載写真は2021年・2022年の訪問時に撮影したものを使用しています。

アクセス・駐車場情報

東京あそびマーレ(ビア長池)は、京王相模原線「京王堀之内駅」から徒歩約0分(南口直結)の場所にあります。
車でのアクセスも便利で、ビア長池ショッピングセンターの立体駐車場が利用可能です。

  • 🅿 駐車場:立体駐車場あり(有料)
    ※あそびマーレ利用者は最大4時間無料
  • 🚃 最寄り駅:京王相模原線「京王堀之内駅」徒歩約0分

あそびマーレのおすすめエリアを紹介!

あそびマーレには、子どもが夢中になれるエリアが盛りだくさん!

ふわふわ遊具や雪あそび、小動物とのふれあいまで、1日では遊びきれないほどの充実ぶりなんです。

今回は、実際に行って「これは楽しい!」と感じたエリアを写真つきでご紹介します♪

ふわふわすべり台

大きなふわふわすべり台で遊ぶ女の子

ふわふわ素材でできた巨大なすべり台は、子どもたちに大人気!

中はふわふわ素材でできたアスレチックになっていて、カラフルなブロックを登ったり、棒をよけながら進んだり、
坂道をのぼった先には、どーんと大きなすべり台が待っています。

ふかふかのマットが下に敷かれているから、思いっきり遊んでも安心。
体をたくさん動かして、笑顔も全開になるエリアです!

ひろ~い!ボールプールでざぶんっ

青と白のボールプールで遊ぶ子どもたちの様子。

青と白のボールで統一されたボールプールは、とっても広々。 まるで本物のプールみたいで、子どもにも大人気♪

思わずざぶーんと飛び込みたくなりますが…安全のため静かに入りましょうね。
小さなお子さんも楽しめる癒しのエリアです。

のぼって進もう♪ボルダリングエリア

ふわふわ素材のボルダリングを楽しむ女の子|あそびマーレの室内アスレチック遊具

ふわふわ素材でできたボルダリングは、足場が広くて安定感バツグン。小さなお子さんでも安心してチャレンジできます。

横にも広く作られているので、のびのび楽しめるのがうれしいポイント。
夢中になって何度ものぼりたくなっちゃうかも…?

トランポリン

ネットで囲まれた一人用トランポリンで遊ぶ女の子。後ろにはカラフルな遊具や注意書きの看板が見える

一人用トランポリンなら、周りを気にせず思いきりジャンプできちゃう!
ぴょんぴょん跳ねてストレス発散にも◎!
2分で交代タイマーをかけるので、スムーズに次の子に交換できるのもありがたいです。

365日雪が降るスノーエリア(雪あそび)

雪で作った小さなひよこが並ぶ様子。室内にあるスノーエリアでの雪遊びの様子。

365日雪が楽しめるスノーエリアは、暑い夏にもぴったりの癒しスポット

体感温度は18~20度ほどで、ひんやり快適。室内とはいえしっかり冷えているので、上着を持っていくのがおすすめです。

長靴の貸し出しや、お砂場セットの貸し出しもあり
雪遊びで服や靴下が濡れることもあるので、着替えも持っていくと安心ですよ。

子どもたちは室内の雪におおはしゃぎ!
一方で大人は寒くて、ホットドリンク片手にのんびり休憩です(笑)

もふもふ可愛い♡ふれあい動物園

ふれあい動物園で寄り添って眠る4匹のうさぎたち。まるまるとした背中が可愛らしく癒しの光景。

入場料:30分 200円 / 金魚すくい・おやつ 各200円

ふれあい動物園では、**うさぎ・ひよこ・金魚・ガラルファ(ドクターフィッシュ)**を見ることができます。

うさぎとひよこは実際に触ったり、おやつをあげることもOK
うちも体験しましたが、モフモフに癒されっぱなしでした♪

ガラルファの水に手を入れると、魚たちがすぐに集まってきて…!
くすぐったい感覚に、子どもはびっくり&大喜び。

あそびマーレの入場料とは別料金ですが、子どもにも大人にも大満足の30分になりました。

なげるんだーってなに!?ボールを投げて遊ぶ新感覚ゲーム

プロジェクションゲーム“なげるんだー”で映像にボールを投げる子どもたち。動きと連動する仕組みが楽しい人気アトラクション

プロジェクターに映し出された映像に向かって、ボールを“なげるんだー”!
ボールが当たると敵を倒したり、点数が入ったりと、ゲーム感覚で楽しめるエリアです

インパクト大な名前で説明はちょっと難しいけど(笑)、とにかく子どもたちには大人気!
「もう一回やる~!」と、何度もチャレンジしていました。

ゴーカートにも、のるんだー!

ゴーカートに乗って楽しむ子どもたち。青い車に2人で乗り、スタッフがそばで見守っている様子。

別料金:100円

娘は足が届かず…同い年のお友達と一緒にチャレンジ。
操作はシンプルで、子どもだけでも安心して乗れちゃいます♪

ひたすら後ろから追いかけて、先回りして見守っていましたが、
室内をぐるっと一周、安全運転で無事にゴール~。
ちょっぴりドキドキ、でもいい思い出になりました!

謎のキラキラカメレオンにものるんだー!

光るカメレオン型の乗り物に乗る子ども。カラフルなライトと室内遊び場のにぎやかな雰囲気が特徴的。

正式名称はわかりませんが…
昔デパートの屋上にあった「100円いれると動く乗り物」の、現代版・キラキラネオンカメレオンさんです。

操作はとっても簡単で、前進・後退はそれぞれボタンを押すだけ。
七色に光るボディも魅力的で、子どもが惹かれるのも納得。

「ちょっと乗ってみたい…」そんな大人心もくすぐられます♪

まとめ│親子で満喫!あそびマーレで過ごす大満足の1日をふりかえり♪

今回は、屋内とは思えないほど広〜い「あそびマーレ」でたっぷり遊んできました!
ふれあい動物園に、プロジェクターゲーム、ゴーカートまで……まるで小さなテーマパークみたいな空間。

子どもはもちろん、大人もついつい夢中になっちゃう遊びが満載で、「まだ帰りたくない〜!」なんて声も出るほど(笑)
料金はリーズナブルなのに、これだけ遊べて大満足。
天候を気にせず1日楽しめるので、ちょっと遠出のお出かけ先としてもおすすめです♪

ぜひ、あなたのご家庭でも“あそびマーレ”体験してみてくださいね。

※情報は2025年6月時点のものです。
掲載写真は2021年・2022年の訪問時に撮影したものを使用しています

コメント

タイトルとURLをコピーしました