2025年、夏休み真っ只中のカンドゥーに行ってきました! 何回も訪れていますが実は初めてのスーパーハイシーズン 世間もお休みの人が多い時期なので、 ものすごく混雑するのかな?気になるポイントがいっぱい。 実際に体験したからこそわかる、 スーパーハイシーズンのリアルなカンドゥーを完全レポートします! ・何日前に予約?時間帯は?料金について ・当日の混み具合やアクティビティの予約状況 ・実際に体験したアクティビティの数/感想 今後スーパーハイシーズンにカンドゥーを訪れる方の参考になると嬉しいです。
スーパーハイシーズンってどの時期?私たちが行ったのはお盆!

今回、カンドゥーに訪れたのは2025年8月15日と世間の夏休み&お盆休み真っ只中!
予約は1ヶ月前の7月15日にとり、予約時間は一番最初の9:15をゲット。
カンドゥー幕張の料金システムは日付によって異なり、
2025年9月現在の小人(3~15歳)料金詳細はこちら▼
種別 | 内容 | 料金(税込) |
ローシーズン | 平日 | 3,250円 |
ミドルシーズン | 振替休日・県民の日など | 3,800円 |
ハイシーズン | 土日祝・長期休暇など | 3,960円 |
スーパーハイシーズン | GW・お盆・正月など | 4,500円 |
▶️ 基本情報・駐車場について・アクティビティ予約の流れこちらの記事でまとめています♪
人気のアクティビティはできた?体験した数
当日は9:15入場の列に並び、入場後“お仕事予約票”がとれるのは10:00から。
それまでの間、私たちは席を確保するチームと予約機エリアに並ぶ私の二手に分かれました。
一番体験したいお仕事を最初にとるのがおすすめ♪
待っている間に子ども達で話し合って…いざお仕事体験!
① パティシエ

定員:4人
所要時間:60分(食べる時間含む)
昭和産業のホットケーキミックスを使って
ホットケーキを混ぜるところから焼きあがるまですべて自分でチャレンジ。
なんとこちら、2025年8月1日~17日の期間限定アクティビティでした!
トッピングは[ホイップ・イチゴジャム・ブルーベリージャム・チョコソース・メープルシロップ・チョコスプレー]の中から好きなものを2種類選べて、オリジナルのホットケーキが完成。
💬 母のひとこと可愛いホットケーキ型のベレー帽に、チェックのコック服が可愛いっ💗 母達はその可愛い恰好を見れただけでもう満足です。
② 警察官

定員:6人
所要時間:30分
カンドゥーでは毎回大人気の警察官。
カンドゥーの街のパトロール・怪しい人への声掛け・SECOMと協力して犯人逮捕ミッションも!
今回はなんと、全員女性警察官でした。手分けして町の平和を守る姿が頼もしいっ。
ちなみに今回の犯人はルーズソックスにミニスカート、金髪の女子高生…?(笑)
前回はアフロでした、毎回カオスで突っ込みどころ満載。
人気で早くに埋まりやすいアクティビティのひとつです。
体験してみたい人は優先的に予約を取ることおすすめします。
③ 科学者

定員:6人
所要時間:30分
ペーパークロマトグラフィーを使って色の広がりを観察する、理系アクティビティ「科学者」。
以前にも体験したことがあってリピートです。
この時点で11:30ですが、もう人気のアクティビティはほぼ埋まっているか
あいていても1人しか体験できないなど。
そんな中、子どもたち同士で
「前も楽しかったし、これにしよっか!」と話し合っていて成長を感じました♪
④ ピックアップクルー

定員:6名
所要時間:30分
一見、名前だけではどんな体験か分かりにくい「ピックアップクルー」ですが、
Green Beansというネットスーパーのお仕事体験です!
最初にGreen Beansの工場や仕組みについて映像で学び、
実際に注文が入ったという設定で、必要な食材を手分けして集め、配達に行きます。
この体験をしたあと、外でGreen Beansのトラックを見かけると
「あ!GreenBeansだよ~!」と子ども達が教えてくれます♪
今回の体験は4つ。いつもより少なかった原因は…

普段は1日で5~6つくらいアクティビティ体験をする私たち。
ですが今回の体験は、4つとやや少なめでした。
おそらくその原因は…
- 一番最初のホットケーキが60分と長めだった
(ほぼアクティビティ2回分の時間を消費!) - 人気職業が早くに埋まってしまい、子ども達がやりたかったものができなくなった
(なにする?と悩んでいる間にどんどん埋まってしまいました)
それでも空き時間にはタッチ&ラーンで遊んだり、アイス屋さん体験ができなかったかわりに
コールドストーンのアイスを自販機で購入し食べることもできて、子ども達は満足そうでした。
▶️ そのほかのアクティビティ体験レポはこちらでも紹介しています🌟
実はアクティビティの優先予約がはじまっていた…!

▲ おしごと先行予約券でも予約ができるモデル体験では、ドレスアップしたお子さんがランウェイを歩く姿を保護者席から見守れます。
2025年7月19日から「おしごと先行予約券」の販売が始まっていたのですが、私たちは完全に見逃していました…!
みなさんにはそんな失敗してほしくないので、詳細をこちらにまとめておきます◎
おしごと先行予約券とは、希望したお仕事が必ず体験できる予約券です。
ただし、対象のお仕事は限られており、体験時間もあらかじめ決まっています。
「絶対にやりたい!」というお仕事をひとつ選んでおけば、体験時間も決まっているため予定が立てやすくなります。
特にモデルやアイスクリームメーカーはすぐに埋まってしまうことと、
第一部の14時以降は人気のお仕事が埋まってることも多いので、14時からの警察官を事前に予約しておくと最後まで悩むこともなく遊べるかもしれません。