「今年の七夕、なにか飾りつけしたいけど…正直むずかしそう🥺」
そんなふうに思ったこと、ありませんか?
でも実は、材料さえそろえば意外とカンタン!
この記事では、ズボラな私でも「それなりに可愛い」が実現できた七夕飾りのアイデアを実際に作ってまとめました🎋
写真つきでご紹介しているので、今年の七夕飾りにぜひ取り入れてみてくださいね♪
🌌 もうすぐ七夕🌙。.:*
「短冊や飾りを作りたいけど、どうやって準備すればいいの?」
意外とハードルが高そうな七夕飾り。でも、100均アイテム+家にある紙で、じゅうぶん楽しめます🎋
この記事では、実際に娘と一緒に作ってみた飾りの中から、可愛く仕上がった&やってよかった!と思えたものをご紹介していきます♡
🎋 簡単♡七夕飾りアイデア7選
1.キラキラ輪つなぎ

おりがみでつくる定番の七夕飾り、輪っかつなぎ🌟
おうちにあるおりがみと、のりやテープがあればすぐに作れちゃいます💫
今回は、パールおりがみやホログラムおりがみを使ってちょっぴりアレンジ!
キラキラ感がプラスされて、ぐっと七夕らしさがアップします🌌
見た目は華やかだけど、作り方はとってもシンプル♡
小さなお子さんと一緒に作るのにもぴったりですよ✨
2.簡単ちょうちん

折り紙を半分に折って、切り込みを入れて、端をのりやテープでとめるだけ♪
とっても簡単につくれる、可愛いちょうちん飾りです💫
色ちがいでたくさん作って並べたり、いくつかを縦に連ねても◎
ちょっとした工夫で、ぐっと華やかになります✨
キラキラ折り紙を使えば、七夕ムードがさらにアップ🌌
あっという間に作れて映える、おすすめ飾りです♡
3.キラキラ貝飾り

七夕の定番飾り「貝飾り」🐚✨
切って貼るだけのシンプル工程なのに、カーブのある形がとてもきれい!
オーロラ折り紙で作ると、光の角度で色が変わってとにかく映える💫
子どもと一緒にたくさん作って、笹にゆらゆら並べたらとっても涼しげになります♪
4.天の川かざり

こちらは、和紙を使って作った天の川かざりです🌌✨
ふんわりしたグラデーションが、まさに夜空の天の川みたい…!
作り方はとってもシンプルで、
正方形の紙を半分、さらに半分と折って細長くし、交互に切り込みを入れていくだけ💡
広げると立体感も出て、飾ると存在感バツグン◎
黄色のおりがみで作ったお星さまを貼ると、さらに七夕っぽさアップ⤴
風にゆれる感じも幻想的でおすすめです🫶✨
5.くす玉風かざり

ちょっと特別感のあるくす玉風かざり🎊
難しそうに見えるけど、実は花紙を使えば意外と簡単に作れちゃいます🌸
今回は小さめサイズにしたかったので、
市販の花紙を半分にカット&端を丸くカット✂️
この一工夫で、ボリュームたっぷり&ころんとしたフォルムに仕上がります✨
下のヒラヒラ部分は、おりがみに切り込みを入れてくっつけただけ💡
間に和紙を挟んでみたら、偶然いいアクセントに◎
本来は厚紙やトイレットペーパーの芯などを使うのが王道ですが…
今回は“なんとなく”で作ってみたら、結果オーライのかわいさになりました🫶笑
6.しずく飾り

続いては、しずく飾り💧おりがみを三角に2回折って、切り込みを入れたら、
内側から交互に糊やテープで留めていくだけ◎
一見むずかしそうに見えて、やってみると意外と簡単!
シンプルな工程なのに、完成するととっても華やか✨
これも、ひとつより複数つなげた方が存在感が出ておすすめです♪
裏表どちらの色も見えるので、両面折り紙を使うとぐっとおしゃれ度がアップします🌠
オーロラ系・和紙系ともに映えるので、飾り付けの主役級にも🫶
7.星の短冊に願いを込めて✨

短冊を星型にするだけで、ぐっと可愛さアップ🌟
こちらは2022年、店頭イベントで書いた娘の短冊。
当時の願いごとは「たのしいなつになりますように」。
──この願い、本当に叶ったなあと感じるほど、
その年の夏はたくさんの思い出ができました☺️
🌿 こんな願いごとも……

学校で書いた娘の短冊を見ていたら、思わず胸がきゅんとしました。
「みんなのことを おもうすてきな ひとになりたいです」
この時期の短冊って、大人が忘れがちな気持ちを思い出させてくれますね🕊️
みなさんも、今年はぜひ“書くこと”そのものも楽しんでみてください💫
📝 使った材料&道具

花紙は半分に切って使うと、小さめくす玉飾りにもぴったりです🎋
今回使用したのは、
パールおりがみ・和紙ちよがみ・ホログラムおりがみ・花紙、
そして家にあった普通のおりがみ、ホッチキス、はさみ、テープ、糊です✂️
どれも、子どもがいるご家庭ならおうちにあることが多い材料ばかり♪
もしなくても、全部100均でそろえることができました◎

ちなみに、100円ショップには
**「七夕かざりセット」や「ちょうちんお飾りセット」**なども売っていて、
1セット100円でいろいろ作れるのでコスパも抜群✨
今回は「きらきらおりがみ」を使いたかったのでセットは使いませんでしたが、
好きな色味が入っているなら、かざりセットもとってもおすすめです🫶
🌟手軽&かわいい!七夕飾りは子どもと一緒に楽しめる♡
七夕飾りに使った材料は、家にあるものや、すべて100均でそろう手軽なものばかり。作り方もとってもシンプルで、切ったり貼ったりするだけなので、子どもと一緒に楽しく作業できます✨
完成した飾りを飾るだけで、笹やお部屋がぐっと華やかに。ちょっとした工作気分も味わえるので、雨の日のおうち時間にもぴったりです☔七夕まであとすこし…参考になればうれしいです🫶
コメント