ちいかわ もぐもぐ本舗 京都伏見店に行ってきた!混雑状況・グッズ・店内の様子まとめ

いやしのおでかけ

ちいかわ もぐもぐ本舗……行きたい、行きたすぎる……!

気づいたら検索してて、気づいたらルート調べてて、気づいたら「そうだ 京都、いこう」ってなってました🤣

伏見稲荷駅からすぐ、鳥居の並びをぬけたところに突如現れる癒し空間…そう、それが『ちいかわ もぐもぐ本舗』です🍡💕

外観からすでに「あっ、これはもう入る前からかわいい確定👏」って感じで、ひと目見ただけでテンション爆上げ。

ちいかわたちの世界観がぎゅぎゅっと詰まった最高の空間、紹介します🫶

🍡 ちいかわ もぐもぐ本舗 京都伏見店ってどんなお店?

場所はどこ?アクセス方法も紹介

ちいかわもぐもぐ本舗京都伏見店の外装。

📍住所:京都府京都市伏見区深草稲荷中之町46-1
🕖営業時間:9:30~17:30
🚃アクセス:伏見稲荷駅下車徒歩10分/駐車場なし

今回行ってきたのはちいかわ もぐもぐ本舗 京都伏見店🎀
大好きなちいかわちゃん達に会いに、関東からはるばるやってきました♪

京阪本線の「伏見稲荷駅」で下車し、伏見稲荷大社方面へ歩くこと約10分。
線路を越えて少し進むと、ついに……!ちいかわ もぐもぐ本舗が見えてきます。
遠くからでも目を引く外観に、テンション爆上がり🙌✨

どんなグッズがあるの?

ちいかわもぐもぐ本舗の店舗限定商品の写真。生八つ橋や八ツ橋ショコラなどが並んでいる。

京都伏見店では、伏見稲荷をモチーフにした店舗限定グッズがたくさん並んでいました✨
ぬいぐるみやアクリルバッジ、キーホルダー、アクリルスタンド、マグネットなど、どれもここでしか買えない限定品ばかりです♪

伏見稲荷大社が近いため、鳥居モチーフ京都、伏見稲荷という文字がはいったグッズも◎
オンラインストアでもみれるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

🍵 整理券の有無・混雑状況は?

訪れたのは4月の平日

階段を上がって横をみると飾られている、ちいかわ・ハチワレ・うさぎの絵。頭には狐面をつけている。

新幹線で京都に向かい、「ちいかわもぐもぐ本舗」に到着したのは13時ごろ。
伏見稲荷大社のすぐそばという立地もあり、入口には日本人だけでなく外国人観光客の姿も多く見られました。
ちいかわちゃんの可愛さに、みんな思わず足を止めて見入っていました🤗

この日は平日だったこともあり、店舗前に行列はなく、スムーズに入店できました♪

現時点での整理券は配布なし

レジ近くの内装。ちいかわがポシェットからお金を支払う様子が描かれている。

現在、事前予約や整理券の配布は行っていないようです。
私が訪れた際も、整理券なしでそのまま入店できました♪

ただし、新商品の発売時期や混雑状況については、公式X(旧Twitter)でアナウンスされることがあるので、来店前にチェックしておくと安心です🌟

🍵 公式X(旧Twitter)はこちら

🍡 店内のようすを写真でレポート!

入口・看板・ちいかわたちの展示がかわいすぎた

ちいかわもぐもぐ本舗の外装。店名の上にはちいかわが団子をもちながら覗いている様子。

外装にはちいかわちゃん♡
待ち受けにしたい可愛さ💘
お花のデザインもほんとうに可愛すぎて…撮らずにはいられない♡

窓ガラスの外側には抹茶アイスを食べるちいかわ・ハチワレ・うさぎの絵が描かれている。

外側では抹茶ソフトを食べているちいかわ・ハチワレ・うさぎが✨
京都ならではの風景画も相まって、可愛さ爆発です…!

内装はピンク・水色・黄色の提灯が飾られており、それぞれちいかわ・ハチワレ・うさぎが描かれている。

店内に入ると目に飛び込んでくるのは、カラフルな提灯たち!
よ〜く見ると、ちいかわ達や鳥居、さすまたなどが描かれていて、
思わず見上げて写真を撮りたくなっちゃいます🫶
(しかもちいかわ達もぐもぐしてるの尊い)

店内ディスプレイに狐のぬいぐるみたちと、ちいかわ作者の直筆サインが飾られている写真。

伏見稲荷ちいかわ達と一緒に並ぶのは、なんとナガノさんの色紙…!
こんな最高の空間あっていいんですか?いいんです。

推しのフォトスポット

ちいかわのフォトスポット。商品を紹介しているかのように、着物をきて笑顔のちいかわがいる様子。

ちいかわちゃんは外に向かってお出迎え♡
商品紹介してくれてる…っ!
通る人みんなちいかわちゃんにくぎ付けです🥹

ハチワレのフォトスポット。狐面を頭にのせながら、団子を食べている様子。

1階通路の途中にはハチワレが✨
お団子食べててかわい〜!

うさぎのフォトスポット。伏見稲荷の鳥居をモチーフとした絵の前で、生八ツ橋を食べている様子。

2階には私の最推し “うさぎ” が…♡
紫座布団の高級感!八つ橋食べてます、愛しい🥺

ちなみに店内はちいかわのアニメが流れていて、
うさぎがプリンの上で「イヤッハアアアアア!!」とくるくる回っている映像、無限ループです🍮笑

現実をみて買ったグッズはこちら🫶

狐のちいかわ・ハチワレ・うさぎのぬいぐるみ。筆者の購入品。

ぬいぐるみ3種は絶対お迎えするって決めて、現地でじっくりお顔を選ばせていただきました🌸
それはもう、かわいいグッズがいっぱいで、全部ほしい~~~となってしまいましたが…。
缶バッジとランダムアクリルスタンドも購入して、大満足な時間を過ごしました♡

🍵 行ってわかった注意点&よかったところ

撮影タイムのコツや人の映り込み対策

外観から可愛い♡でも通行人が多くて人の映り込みは免れることはできないかもしれません…!
さらにはガラス張りなので反射して写ることもしばしば。
人が少なくなったチャンスを狙うか、少し横から斜めに撮るのがおすすめです📸✨

ちいかわちゃんは外からの撮影、ハチワレは通路にいるので周りの人に配慮しつつ撮影を…!
うさぎは二階にいて、うさぎのまわりにはフォトプロップスも♪一緒に撮影ができるのでうさぎ推しは是非🫶

🍡 まとめ|ちいかわ好きなら絶対行くべし!

鎧さん・ちいかわ・ハチワレ・うさぎが「おおきに!!」とお辞儀している絵が描かれている。

外装も内装もグッズも最高のちいかわ もぐもぐ本舗 京都伏見店
整理券なく入れる今、ちいかわ好きには是非行ってほしいです🌼

もしまた行くことがあったら次は古本屋さん(カニちゃん)のぬいぐるみをお迎えしたい…
次は川越店に行くのが年内の目標です🍠!

※こちらの記事は2024年4月時点の体験をもとに、2025年6月に加筆・修正しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました